ことばの力

おはようございます。昨日の雨のおかげで、空気がとてもきれいな気がする朝です。

教室の窓、ドアを全開に、朝の行事の消毒&除菌作業も気持ちよくできました。

 

さて、少し前も「ことば」のお話を書いたと思いますが、今日も少しだけ。

先日貰った生徒さんからのお手紙の最後に

「もとばやしせんせい だいすき」の文字が並んでしました。

この13文字の持つすごいパワー、疲れなんてふっとんでしまいます。

私の苗字は長いので子どもにとっては言いにくいし、覚えにくいです。

子どものころ、大人になってもよく読み間違えられたので

(高校の時は読み間違えで出席番号が違っていましたし、大学の時はあまりにも

間違えられるので「ほんばやし」で通したこともあります。。)

それを正確に書いてくれることもうれしいですし、

やはり「すき」という言葉の持つ力は本当に大きいです。

だから、お子さんに時には口に出して「すき」といってあげてくださいね。

口に出して言わないと伝わらないこともありますよ。

f:id:kanayamaenfant:20200513194336j:plain

新しいアンファンバック、やっと届きました。お待たせしました。

 

話し方

今日も暑い日でしたね。

みなさん体調は崩されていないですか。マスクをしているとより暑いですね。

さて今日は話し方のお話。

先日、たまたまとった電話で感じたこと。

(塾生の方やお問い合わせの電話ではありません)

早口に言いたいことだけ言われて、電話を切られました。

言葉がとげとげした感じで、雑に扱われた感じがし、その後、何かすごく暗い気持ちになりました。相手はそんなつもりはないのかも知れません。

が、顔が見えない分、電話は気を付けないとと改めて思いました。

相手のことを思って、丁寧に話す。面接でも同じことですね。

電話以外でも今はマスクをしていることが多いので、目しか見えないことも多いので、

気を付けないといけないです。

mailもそうです。何気ない一言にその方の人柄を感じます。

言葉を大切に扱うことの大切さを学んだ日でした。

 

今日は1年生のzoomで元気なみんなに会えて、元気復活です。

さらに、保護者の方よりうれしい感想をいただき、涙が出てきました。

 

良い一日の終りになりました。

みなさんの明日がよい日でありますように。 

 

 

zoomミーティング2日目

今日も暑い一日でした。

zoomを使ってのミーティング、2日目です。

相変わらずの手探り状態ですが、ご参加ありがとうございます。

顔が見えるって、すごい安心感です。

みなさんに元気を与えることができればと思っていたのですが、

逆にみなさんの元気な声や笑顔に私がパワーをもらっています。

写真を送ってくださった方、お子様との生活をメールで送ってくださった方も

本当にありがとうございます。

小さな気づきや工夫、物の見方を少し変えただけで、生活を楽しいものに変えることができると改めて感じています。

↓これは金山駅前校の入り口の植物(名前を忘れてしまいました)

開校時に車に何とか乗せて校舎に持ってきたこの子も新しい葉っぱを付けましたよ。

この子と一緒に校舎で皆さんを待っていますね。早く会えることを願っています。

f:id:kanayamaenfant:20200513194253j:plain

 

リセット

今日はzoomを通じてですが、久しぶりにみんなの笑顔を見ることができました。

初めてのzoomで思うようにいかない場面もありましたが、私はみんなの宝物や大切なものを見せてもらい、幸せなひと時でした。大切なものや宝物があることは、素敵です。以前思い立って、自分が今まで出会ってよかったと思う人を書き出していたことがありますが、思った以上にたくさんいて、自分は恵まれていると感じました。

 

ところで

家にいる時間が長くなると、「つい怒ってしまう」「いらいらしてしまう」という声をよく聞きます。そしてみなさんその後に反省してみえます。人間ですもの。そりゃそんなときもあります。自分を責めないでください。頑張りすぎないでください。

自分の回復アイテムを見つけて、気持ちをリセットしてください。好きな音楽、映画、テレビ、本にひたること。青空や夜空や夕焼けや緑をながめるのもお勧めですよ。

時には肩の力を抜きましょうね。

 

 

 

 

STAY HOME

今日は快晴ですね。気持ちがよいです!!

足を止めると、スズランの花

f:id:kanayamaenfant:20200507082807j:plain

こちらはガザニアです。植木鉢に咲いていたものの種が落ちで咲いたようです。

茎は短いですが、力強いです。f:id:kanayamaenfant:20200507082857j:plain

私自身、このようにずっと家にいるゴールデンウィークは人生初めてでした。(多分)

今までは、普段会えない人に会ったり、いけないところに行ったりと予定をびっしり

詰め込んでいました。今回はゆっくりと時間が過ぎていきました。いろんなことを考えたり、片付けたり、それはそれでとても充実しています。

先の見えない中での生活はやはりあせりや不安が大きくなります。

そんなときは手に届きそうな目標をひとつひとつクリアしていくのも一案です。

皆様にとって良い一日になりますように。

 

ステイホーム週間

アンファンも昨日より校舎はお休みになりました。

朝、人が少ない時間に散歩をすると、シロツメクサが咲いていました。

f:id:kanayamaenfant:20200504084956j:plain

以前に比べると、この東海3県は落ち着きてきているように感じますが、だからこそ

今が肝心ですね。あんなに苦手だったマスクにも慣れてきました。

今回のコロナのことで、普通の生活の大切さやありがたさを実感された方も多いのではないでしょうか。また、実際に会わなくてもてもいろいろな手段でつながっていくことができることやちょっとした工夫やモノの見方を少し変えるだけで、気持ちが軽くなることも実感しています。庭にテントをはったお話や花の種を植えた話、自転車に乗れるようになった話、楽しい報告はこちらも楽しくなります。ただ、無理は禁物です。

私も、計画を立てるときには余裕を持って立てるようにしています。

今日はあいにくのお天気ですが、こんな日はお家の中で家族で読書や昔の写真を見て思い出にひたるなんてことも楽しいですね。よい一日をお過ごしください。

鬼の絵本

今日は鬼の絵本を3冊紹介します。こんな素敵な鬼ならば大歓迎、ぜひ友達になりたいですね。

「こんにちはおにさん」

絵がとてもきれいな絵本です。

ちょっとしたきっかけで引きこもってしまったおにさん。引きこもった理由も何とも

可愛らしいです。友達のおにさんの思う気持ちが彼の閉じた心の扉を開いてくれます。

「オニじゃないよおにぎりだよ」

アウトドアスクールの稲刈りの時に購入した絵本です。そうでなければ多分手に取らなかったであろう絵本です。正直、絵はあまり好みではありませんが、とにかくオニたちが一生懸命で、笑っちゃいます。読み終わった後は、おいしいおにぎりが食べたくなります。

「ないたあかおに」

名作です。実は私が幼稚園の時に出会って、ぼろぼろの本はいまだに大切にしまってあります。(写真の本は2冊目です)私の絵本ベストテンの1、2を争う大好きな本です。

お互いを思うからこそ、離れてしまう不器用な青鬼と赤鬼。青鬼は私の中で理想の人物(?)でしたが、最近赤鬼の素直さにも心惹かれるようになりました。

f:id:kanayamaenfant:20200501012930j:plain

幼児期に出会った本はいまだに心に残ってます。

お子さんに良い本を与えてあげてください。