ちぎり紙

今日もいい天気でしたね。

空を眺めていると、いつもと変わらない日常で、大変な毎日がうそのようです。

そして今日もお子さまのご様子を知らせてくださるメールが来ました。

可愛らしい写真付きで。便利な世の中に感謝です。離れていてもがんばっていることが伝わってきます。本当にありがとうございます。

さて、小学校受験の制作には「ちぎる」という作業があります。これは苦手としている子が多いです。この機会にぜひチャレンジをしてください。

大人は上手くいかなくても決して怒ってはいけません。やってみてください。

大人でも難しい作業ですよ。コツは左右の指をくっつけてちぎることです。

下の写真は、折り紙に線を自分で書いてちぎってみました。スケッチブックに貼っていくと素敵な作品が出来上がりますよ。時には偶然できた形を何かに見立てて絵にしてみるのもよいですよ。親子で楽しく取り組みましょう。

f:id:kanayamaenfant:20200428184907j:plain今日一日、元気に過ごせたことに感謝!!

 

繋がっている

 月曜日です。

テレビや新聞のニュースはどうしても暗いものが多く、気が滅入ってしまいます。

しかし、お家で頑張っている様子のメールや写真や動画をいただき、ニコニコの笑顔、真剣なまなざしで画面に向き合っている皆さんの姿に、元気を貰いました。

また、学ぶ時間と空間を作ってくださり、私への励ましの言葉やいたわりの言葉をかけてくださる保護者の方にも本当に感謝です。ありがとうございます!!

最近のお休みの日には、懐かしい知人にこの機会に連絡をするようにしています。

このような時だからこそ、人の温かみを感じます。

さて、今日はぽかぽか良い天気。外へ出たら発見!!小さくてかわいいテントウムシ

癒されました。

f:id:kanayamaenfant:20200427132510j:plain

 

 

 

はっぴいさん

このブログを使って絵本を紹介していこうと思い、本棚を眺めていると、この本が目に

止まりました。今のこの時期に、心がほわっとするタイトルです。このお話は、何をするにも時間がかかる男の子とせっかちな女の子のお話です。それぞれの特徴を短所だと思っており、それを直そうとはっぴいさんに会いに行くのですが...。「のろのろは何でも丁寧だから」「あわてるのは何でも一生懸命だから」この言葉が心に残ります。

こんな時だからこそ、実感する小さな幸せもあるはずです。

はっぴいさんを探してみましょう。

 

f:id:kanayamaenfant:20200424183753j:plain



 

 

おはようございます!

皆様、大変な毎日をお過ごしのことと思います。エコールドアンファン本林です。

本当に本当に久しぶりの更新になってしまいました。

ここから、できるだけまめに更新をしていきます!!

 

一番初めに伝えたいこと、それは無理をしないでください。

ずっと家にいるとやはりそれはそれで、いらいらしたり、ついかっとなったり、

ため息をついたり、、、、、あって当然です。人間ですもの。

難しいかもしれませんが、保護者の方もお子さまも

逃げ出せる場所や息抜きをする時間を何とか作りましょう。

今日のように天気がいいと、太陽の光を浴びで深呼吸をするだけで

癒されます。これがあったら癒される、復活できるアイテムを用意しましょう。

私はみなさんからもらった手紙やメールが元気の素です。

小学校受験部の皆さんは、今日また新しい動画の視聴ができます。

画面で皆さんと学べるのを楽しみにしております。

また、10:00~16:00までは金山駅前校におりますので、何かあったらご連絡ください!

 

 

またまたお久しぶりになってしまいました。

街は木々が色づき、風も冷たくなってまいりました。

皆様、お元気でいらっしゃいますか。

なかなかブログを更新することができず、反省です。

 

ところで、今年度の小学校受験は南山小学校の一次試験の結果が届き、

二次試験の面接に向けての準備の真っ最中。明日も頑張っていただきます。

愛教大附属名古屋小学校も説明会が終わりました。

結果が出た方、これから挑む方、様々な思いをかかえていらっしゃることでしょう。

この仕事に就かせていただき、20年とちょっと。

残念だった方へ

お子様を否定されたような気持ちになられるかもしれませんが、決してそうではありません。お子様が頑張ってこられたことはとても尊い経験で、それは次へとつながっていきます。目標へ向かうにもいろいろな道があります。近道もあれば、遠回りの道、

工事中の道だってあります。なかなか気持ちを切り替えることはむつかしいですが、

お子さんをしっかり抱きしめて「よくがんばったね」と言ってあげてください。

これから受験の方へ

悔いが残らないようにしっかり取り組んでください。中途半端ではだめです。

南山小の一次、名進研小の試験の時のように、南山小の二次試験も愛教小の試験も応援に行く予定です!!

皆様に素晴らしい春がきますように。