あけましておめでとうございます。

昨年はみなさまにとってどんな年でしたか。

アンファンも昨日より授業が開始しました。

新年より、がんばっている年中児年長児は本当にすごいです。

そして、改めて日々の積み重ねの大切さを実感しました。

今年もお子さまの成長のお手伝いできることを誇りに思います。

さて、ここ数回私の心に響いたのはお子さまたちの「だいすき」という言葉です。

帰り際のエレベーターが閉まる直前に「先生、だいすき」

したためてくれた手紙に記された「だいすき」

「だいすき」という言葉のパワーやぬくもりは、

言葉をもらった人の自信になり力になり、ここぞという時に踏ん張ることができる

そう思います。

私も皆さんにたくさんの「だいすき」という思いをお伝えできるように

今年も取り組みます。

皆様にとって、良い年になりますように。

f:id:kanayamaenfant:20190106142929j:plain

今年もあと少しです

久しぶりにブログを書いております。。

今日はクリスマスイブですね。

みんなワクワクサンタさんが来るのを待っている頃でしょうね。

毎年楽しく飾りつけさせていただいている校舎のクリスマス装飾も明日まで。

明日は校舎にもサンタさんが来てくれていることを願っています。

 

さて小学校受験はまだ愛知教育大学附属小学校などが1月に控えています。

そして2月は新年度開始。新しいお子さまを迎えます。

実はこのところ塾生の方や卒塾した方の保護者様からの相談が多いです。

困ったときは声をかけてください。

一緒に考え、悩み、お子さまの最善な道を探していきましょう。

 

楽しいクリスマスをお過ごしください。

楽しく子育て

朝夜は涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。

また、台風や地震など自然の力の偉大さ、その中で生かされているのだと

感じる今日この頃です。

9月に入り授業が再開して一週間、心も体も成長したお子様方に会えるのは

この上ない喜びです。

先日の日曜日は「朝日未来シンポジウム」が開催されました。

その中で感じたのは「幼児期の教育の大切さ」です。

机上での学びだけでなく、本物に触れる、経験する、時には失敗する、

そして何より楽しむこと。

アンファンの年長児の多くはこれから小学校受験へのラストスパートです。

その中でも「楽しさ」は忘れずに取り組んでい下さい。

少しでも楽しく校舎に来てもらえたらと、金山駅前校はハロウィンの飾りを

昨日しました。楽しみにしていてください。

またこの時期は年長児にかかわらず、いろいろご相談が多い時期です。

授業時でもメールでも電話でも、何かあればお声をかけてくださいね。

 

 

お盆休みです。

暑い日が続きますね。私も昨日今日とお墓参りに行ってまいりました。

アンファンは16日までお休みです。

パワートライに参加された年長児のみなさん、本当にお疲れ様でした。

田島も言っていたように「世界で一番頑張っている年長児」だったと思います。

この2日で改めてみなさんの良いところをたくさん見つけることができました。

(その思いはコメントシートに書かせていただきました)

7日からは夏期講習の後半戦が始まります。

皆さんに会えるのを楽しみにしております。

↓前期の年長児の講座で作った粘土に色を付けてくれました!

御家庭でのこのような取り組みが大切ですね!

f:id:kanayamaenfant:20180813111201j:plain

サマーフェスタ

お久しぶりです。

パソコンの調子があまり良くなく、また、模擬試験、夏期講習もスタートし、

なかなかブログの更新ができませんでした。

今晩はこの地方に台風が近づいているようで、心配ですね。

さて、夏の宿泊合宿第1弾「サマーフェスタ」が昨日終了しました。

今回は実験の室内活動中心のプログラムでしたが、それ以外にもみんなで温泉に入ったり(露天風呂にはなんと天狗がいました!)、自然の中でラジオ体操をしたり、手作りロケットの実験をみたりと、もりだくさん。そして何よりお子さんのたくましさ。目の力が強くなった子、自分の気持ちを言葉にしてきちんと伝える子など親元を離れての2日間はとても貴重な経験だったと感じました。

夏期講習はまだまだ続きます。

夏休みもまだまだ続きます。

充実した夏休みを過ごしましょう!

これは私がサマーフェスタに持参した絵本です。

2冊ほど読ませていただきました。

 

猛暑!!

昨日は本当に暑かったですね。みなさまは体調はいかがですか?

お体ご自愛ください。

 

さて、日曜日は願書作成講座でした。

みなさん、とても熱心に話を聞いてくださり、ありがとうございました。

願書作成は志望動機、ご家庭の方針、お子さまのこと

そして自分の今までを振り返るよい機会です。

大切なお子さまのために、今から材料集めにとりくんでください。

f:id:kanayamaenfant:20180626093740j:plain

 

 

 

 

伝える力

日曜には年長児の模擬試験、皆様お疲れ様でした。

前回の模擬試験に比べ、成長を感じたお子さまも多かったように感じます。

模擬試験は受験することで経験値をあげることに加え、多くの人に客観的に

お子さまの様子をみてもらうことにも意味があります。そして返却された結果を

お子さまにフィードバックしていくことが大切です。私も昨日採点を頑張りましたが

できるだけ早く結果がお手元にお返しできるように、アンファン一同で頑張ります。

もちろん、この結果は通常の授業に反映させていただきます。

 

さて、最近授業後によくまたお子さまより手紙や折り紙をいただきます。

「先生、いつもありがとう」という言葉を添えて。

すごいな、といつも感動します。自分の思いをきちんと伝えられる。

もちろん、なかなか言葉にできないお子さまもみえると思います。

私もそうでした。しかし、あるとき、

(今、伝えなければ一生伝わらないかもしれない)と思うことがあってから

できるだけその場で伝えるようにしてきました。

また、表情もそうです。無理に笑う必要はありません。が、良い表情をしているときは

「いい表情だね。」「楽しそうだね。」伝えるようにしてあげると、表情で伝えられるようになります。

f:id:kanayamaenfant:20180619074950j:plain

昨日の地震、大変な思いをした方も多いと思います。

お見舞い申し上げます。